心のこと
無意識の自動操縦新着!!

意識できるのは全体の5%くらいで 残りの95%は無意識下で行われると聞いたことはありますか。 人が意識を持って物事を認知するにはかなりエネルギーを使いますから、 意識しなくても自動的に稼働してくれるもの(呼吸など)は無意 […]

続きを読む
心のこと
ただ、聞いて欲しい新着!!

日常の中でモヤモヤすることはよくあるのではないでしょうか。 ちょっとしたことなので、わざわざ人に話すまでもないと忘れてしまうこともあれば、 ちょっと聞いてよと家族や友人に話して聞いてもらうことも。   まず人に […]

続きを読む
大切なこと
やることは、結局同じ新着!!

ここ最近お天気で暑い日が続いていましたね。 今日は久しぶりに天気予報に雨マークを見つけました。 朝からどんよりと曇りですが、こんな日も必要ですよね。   私はガーデニングも好きで、最近また庭作りも頑張っているの […]

続きを読む
日々のこと
清々しい新着!!

先日、北海道神宮祭があったので行ってきました。 実は私の神社参拝のきっかけも、北海道神宮祭なんです。   たまたま去年、神宮祭に行くことになり、そこで改めて「あれ、神宮でちゃんとお参りするのって初めてかも…」と […]

続きを読む
心のこと
自分で立て直す新着!!

仏教の「八つの苦」はご存知ですか。 人生は楽ではなく、苦が基本にあるのだそう。 八つの苦が、人の苦しみの元なんだとか。   その中の1つに、怨憎会苦(おんぞうえく)というのがあります。 これは「嫌いな人にも会わ […]

続きを読む
くれたけのお題
梅雨の過ごし方(#252)

くれたけ心理相談室の今月のお題 『梅雨時に快適に過ごす方法を教えてください』について書かせていただきます。   梅雨と言っても、北海道のものは全然違うと九州の友達が言っていました。 1番の違いは、湿度だとか… […]

続きを読む
日々のこと
感動をありがとうございます

先日、お休みをいただいて娘の部活の応援に行ってきました。 わざわざお休みを取ったのは、1泊2日で全道大会のため帯広に向かったからです。   道外の方には馴染みのない言葉かもしれませんね。 北海道は広いので、各地 […]

続きを読む
心のこと
あなたにとっての、魔法の言葉

人と関わらずに、完全に孤立して生きるというのは難しいからこそ、 人との関わり合いの中で 「なんでそんなこと言うの?」とか 「どうしてそんなことするの?」のように、 相手に不満が出てしまうこともありますよね。   […]

続きを読む
日々のこと
今日から6月

今日から6月のスタートですね。 札幌はここ数日お天気が続き、 初夏を感じさせる暑い日もありました。   本州は梅雨の時期に入るのかもしれませんね。 北海道は梅雨が無いというイメージかもしれませんが、 一部、蝦夷 […]

続きを読む
くれたけのお題
なぜ働くのだろう?(#251)

おはようございます。今日は5月の最終日。 今月のくれたけのお題2つ目である 『あなたは何故仕事をするのでしょう。何故、学校に行っていた(いる)のでしょう』 について、書かせていただきますね。   私が仕事をする […]

続きを読む