2024年3月12日
私は普段から、家族間で何かモヤモヤすることは なるべく早く、というか、小さなうちに、相手と共有するようにしています。 特に夫の場合は、同じ大人・親として、対等な目線で話せる空気感を意識します。 普段している […]
2024年3月11日
何か困ったことが起きた時、 嫌な気持ちになった時、 思わず浮かぶ言葉は何ですか? どんな風に思っても良いけれど、 相手を責める言葉なのか、 自分を責める言葉なのか… その言葉によって、普段から […]
2024年2月27日
「自分の気持ちがよくわからない…」 これは、私がよく聞かせていただく言葉のひとつです。 かつては私も、そのような感覚に陥ったことがあるのでよくわかるのですが、 自分の気持ちがわからなくても、日常は周り、なん […]
2024年2月10日
人にわかってもらえたと思えると、 自分はこれでいいんだと思うこともできるので、 嬉しいと感じるのと同時に、 そのままの自分でいいんだなと受け止めることもできるようになります。 この、ありのままの自分で良いん […]
2024年2月7日
同じものを違う角度から見るのは、 思う以上に難しい気がします。 なぜなら、「それは○○だ」と既に感覚で捉えているものを、「いや、△△かも…?」とするのには、 その△△の要素が自分の中に無いとできないからです。   […]
2024年1月31日
周りの人やSNSの中の人達を、つい羨ましく思ってしまうことありませんか。 あの人いいなぁ。と、憧れを含んだ賞賛の『いいなぁ』は、 自分へのプラスの刺激に変えることができますが、 羨ましい気持ちから、嫉妬、そして相手への攻 […]
2024年1月26日
大切な人が苦しんでいる姿を見るのは、 苦しいことですね。 本人と変わってあげられたら…と何度願っても叶うことは無く、 自分の無力に打ちのめされるかもしれません。 そして、こんなにそばに居たのに、 どうして気 […]
2024年1月24日
清く正しく生きていても、 他人の悪意に一方的に傷つけられることがあります。 相手はそれがさも正義のように思い込んで自分の正当性を主張するけど、 それはその人が見えている世界の中の真実であって、 事実じゃない。   […]
2024年1月5日
今日から仕事始めという方も多いかもしれませんね。 私は家族の事情などから、もう少しだけ長めのお休みをいただいております。 年始は1/9からのスタートとさせていただきます、よろしくお願いいたします。 年が明け […]
2023年12月4日
真面目で優しくて頑張り屋さん。 人が喜んでくれることが嬉しくて、 自分ができることなら、って引き受ける。 ちょっと疲れてきても、 うん、まだやれる、大丈夫、頑張れ。 って、自分を奮い立たせて、 いつも笑顔で、一生懸命。 […]