気づいたこと

気づいたこと
のんびり、ゆっくり

おはようございます。 少しブログを書く間隔が空いてしまいました。 今日は三連休の初日。 札幌は風も無い、穏やかな秋晴れです。   先月後半辺りから、なんだか日々忙しくしていて、 そうするとわりとすぐにキャパオー […]

続きを読む
気づいたこと
当たり前の日々の中に…

日常の中にある便利に触れた時、 それにすごく感謝する瞬間があります。   例えば食器を洗う時、当たり前にお湯が使えること 掃除をする時掃除機がゴミや埃を吸ってくれること 食べ物が腐らないように冷蔵庫で冷やしてお […]

続きを読む
気づいたこと
違いを知る

今朝は風も穏やか、お天気な札幌です。 気温も27度の予想で、暑くなりそうですね。   先日、事務局の皆さんとご一緒していた時、北海道は湿度がやっぱり全然違うと仰っていました。 私は面接の時、夏の名古屋に行きまし […]

続きを読む
気づいたこと
諦めてたことだって

最近風が強くて、花粉症の症状がまた出てきたな…と感じています。   私は20歳の頃に、突然花粉症を発症したのですが、 シラカバ花粉症でした。 それまで、毎年恒例でサクランボ狩りに行っていたけど、 サクランボが1 […]

続きを読む
気づいたこと
通ってきた道

先日、友人と話していて、改めて「違い」を実感したことなのですが…   その友人とは、感覚や考え方が似ているので、 話していてとても居心地が良く安心して色んな話ができます。   人生を通して行き着いた考 […]

続きを読む
気づいたこと
自分軸

自分軸とか他人軸という言葉を聞いたことがあるかもしれませんね。 他人軸で生きていると、 どうしても本来の自分が後回し…というか、自分より相手を優先してしまうため、 知らずに自分に負荷がかかったり、自己肯定感が低くなってし […]

続きを読む
気づいたこと
現状維持

2022年の1年間、私は毎日筋トレにチャレンジしていました。 その結果、体力がついた気がしたし、 健康に近づいた気がしていました。 ところが年明け(2023年)の健康診断は、体重が1キロ減った位で、 他は特に何も変化が無 […]

続きを読む
気づいたこと
気づかぬうちに・・・

心の調子が悪いと、身体の調子も悪くなるということは、最近では広く知られるようになってきましたよね。 逆もそうで、身体が痛かったり重かったりだるかったり、それだけでもやる気や元気が無くなってしまいます。   以前 […]

続きを読む
気づいたこと
開いて閉じて

以前、くれたけ心理相談室の竹内社長との勉強会において、 こんな言葉をかけてもらったことがあります。 『予約フォームは開いてるけど、蘭さんの心は閉じてるんだよ』   これは、カウンセラーになって間もない頃、 あま […]

続きを読む
気づいたこと
月の始まり

今日から2月の始まりですね。 2月は1年で1番短い月ですが、今年は閏年。 4年に1度の29日は、なんだか特別感があります。   私の長男は2月28日生まれ。 閏年だったら、もしかして29日が誕生日だったかもしれ […]

続きを読む