心のこと
自分で選んだこと

選択って日々繰り返してると思うのですが、 無意識にしている選択は日常に埋もれて 自分が選んだという認識が無いのがほとんどのような気がします。   一方で、ちゃんと選ぼうと悩んだことに関しては、 できるだけその選 […]

続きを読む
親子のこと
頑張らなきゃだめなんだ

先日書いた「いい子になりたかった」というブログの続きの内容になりますが、   ・いい人と思われたくて頑張ってしまう ・他人から嫌われたくない ・他人の目が怖い   いい子が大人になり、いい人になっても […]

続きを読む
親子のこと
いい子になりたかった

親に、昔から手のかからない「いい子」だったと言われると、 ちょっとモヤッとする人もいらっしゃるかもしれませんね。   いい子って、どんな子だったのでしょう。 親の言うことをよく聞く? 色んなことに気づいて先に動 […]

続きを読む
日々のこと
思い込みに驚きました

思い込みで、失敗したことはありませんか。   先日、アレルギーがあるにも関わらずその果物をふんだんに使ったメニューを注文してしまい、 自分の元に運ばれて来てもなお、それが自分は食べられないのだと気づいていません […]

続きを読む
気づいたこと
当たり前の日々の中に…

日常の中にある便利に触れた時、 それにすごく感謝する瞬間があります。   例えば食器を洗う時、当たり前にお湯が使えること 掃除をする時掃除機がゴミや埃を吸ってくれること 食べ物が腐らないように冷蔵庫で冷やしてお […]

続きを読む
気づいたこと
違いを知る

今朝は風も穏やか、お天気な札幌です。 気温も27度の予想で、暑くなりそうですね。   先日、事務局の皆さんとご一緒していた時、北海道は湿度がやっぱり全然違うと仰っていました。 私は面接の時、夏の名古屋に行きまし […]

続きを読む
日々のこと
ちょっとした息抜き

今日から7月ですね。一年の後半がスタートしました。 一年の前半って、年が明けて、年度が替わるタイミングで職場でも部署移動があったり、 卒業・入学、進級・進学など、人生の中でも大きな変化がある時期でもありますよね。 &nb […]

続きを読む
大切なこと
叶えたい夢

やりたいことを口に出していますか。 心の中で思っている方もきっといらっしゃいますよね。   よく、叶えたい夢は言葉にして話すと良いと聞きます。 その考えの根拠は、 何度も口にすることで脳が「そうなんだ」と思い、 […]

続きを読む
くれたけのお題
影響を与えたもの(#229)

くれたけ心理相談室の6月のお題のうちの1つ、 「あなたに影響を与えたモノを、教えてください」について書きたいと思います。   数えだせばキリがないですが、 その中でも影響が大きく、今も自分の多くを締めているのは […]

続きを読む
嬉しかったこと
特別な時間

6/24~26の3日間、くれたけ心理相談室の竹内社長と事務局の皆さんが、 札幌支部の応援と視察の為に北海道にいらしてくださいました。   同じく札幌支部の榊原一樹カウンセラーと一緒に、 6人で色々な所へ行きまし […]

続きを読む