素敵な言葉たち
今の時代は、本当にたくさんの情報で溢れていますよね。
色々知りたいことも、手元のスマホ1つで簡単に調べられるしとても便利です。
そんな情報にたくさん触れるからこそ、
自分にとって必要な情報・必要な量を知るのも大事だなぁと思うのです。
ずっとSNSを見続けるのは脳にも心にも身体にも良くないとだんだんわかってきました。
私も、気づいたら何時間もショート動画を見てしまったこともあります。
目的もなくただ何となく見てしまうのは「時間を無駄にしてしまった」という後悔にもなりますし、
やはり時間を決めて見るとか、目的のものだけ見るというように
自分でちょっと意識しながら上手に付き合っていくのが良さそうですね。
でも、たくさんの情報の中には、
意図せずに触れただけなのに自分の心に刺さる一言、なんてのもありますよね。
その時の自分が拾った一言は、その時欲しかったり探していた言葉なのでしょう。
ネットには、そんな言葉たちが溢れています。
自覚は無かったけど、本当はこうやって背中を押して欲しかったんだな…
と、後から自分の気持ちに気づくことってありますよね。
その時、その言葉に救われたような気がしたのなら
「実は苦しかったんだ」という自分に気づくきっかけにもなったりします。
気づけたら、優しくしてあげられます。
自分に優しくできるのは自分だけ。
誰かが優しくしてくれるのを待つよりも、ずっと簡単に心を癒すことはできるんですね。
できるなら、拾う情報はネガティブなものより
自分が元気になる、癒される、背中を押されるような
そんな言葉たちが良いですね(*^^*)
投稿者プロフィール

最新の記事
癒し2025年7月4日素敵な言葉たち
日々のこと2025年7月1日夏本番、やってきますね
心のこと2025年6月30日喜びの感情
くれたけのお題2025年6月28日心理に関するお得な情報(#253)