ぐるぐると巡る思考
頭の中が色んな思考でぐるぐるといっぱいになっていませんか。
考えることは悪いことではないでしょうが、
「過ぎる」のは、やはり良くないのです。
何事も「ほどほど」が良くて、「過ぎ」ない方が良いことはみなさんご存じですよね。
どんな事にも適量があって、それを過ぎると反動が起きます。
その影響は、色んな形で自分に返ってくるのですが、そもそも適量を超えたエネルギーなので、
もしそれが負のエネルギーであれば自分は大きなダメージを負うことになります。
考える中にはそもそも考えなくても良い事が含まれていることが多く、
考える必要がないことや、今考えなくてもよいものもあります。
けれどもぐるぐると思考がめぐり、頭の中がいっぱいになっていると
不必要で無駄なものがあることにも気づけなくなったりします。
相手の気持ちなど自分ではどうしようもできないことは考えても仕方ない。
つい考え過ぎて疲れてしまう、という方は、
今それを考えることで事態は進展するかどうか、
頭の中に色んな思いが溢れているなら、
今考えることと考えても仕方ないことを
紙に書いて仕分けしてみるのも1つの方法ですよ(^ ^)

投稿者プロフィール

最新の記事
日々のこと2025年11月17日素敵な時間をありがとう
くれたけのお題2025年10月31日名前の由来 (#261)
日々のこと2025年10月28日元気回復アイテム
日々のこと2025年10月27日「おめでとう」と「ありがとう」


