思い込み
頭ではできているとか、わかっていると思っていても、
実は無意識が邪魔をして、実際はできていないこともあるみたいです。
理論や理屈はわかっていて、こうした方が良いとも知っていて、
そうしているつもりになっていても、本質が伴っていなかった…
知識だけあっても、心が伴わない。
ということは、私にも何度も経験があります。
こういうことって、実は沢山あるのではないかな…
私の場合は、思い込みや、〇〇しなきゃという思いが強いあまり、
本当にしたいことができていないと知りました。
その時は、できてるつもり、やってるつもり、なんですけどね。
ただ、その知識だって無いよりはあった方が良いし、何かに役立つかもしれません。
怖いのは、できているつもりになって「できている」と勘違いしてしまうこと…
これは、一人では気づけない場合も多いので難しいと思うのですが、
もしこれを気づかせてくれる人がいるなら、その人の言葉にしっかり耳を傾けたいと思います。
自分で自分を褒めてあげることはとても大事だけれど、
自分はできている、自分は正しいと思い込んでいると、間違いになかなか気づけないことも。
全部を正しいか間違っているかに区別する必要はないのですが、
自分以外の誰かがそこに関わってくる場合は、要注意かなと思います。
自分の思い込みが、相手を傷つけてしまっては元も子もありませんから…
だからこそ、慎重に。大切に。
今の自分に目を向ける機会を持ちたいと思っています。
投稿者プロフィール

最新の記事
癒し2025年7月4日素敵な言葉たち
日々のこと2025年7月1日夏本番、やってきますね
心のこと2025年6月30日喜びの感情
くれたけのお題2025年6月28日心理に関するお得な情報(#253)