無意識の自動操縦

意識できるのは全体の5%くらいで
残りの95%は無意識下で行われると聞いたことはありますか。

人が意識を持って物事を認知するにはかなりエネルギーを使いますから、

意識しなくても自動的に稼働してくれるもの(呼吸など)は無意識がしてくれてるんですね。

 

私達が日々繰り返している選択や思考も、

その根底には無意識の価値観が存在していて

多くの出来事に対して、その価値観にそって考えたり行動したりするようです。

 

無意識はそのままでは当然意識できないのですが、

なぜいつもうまくいかないんだろう…

きっと自分がダメなんだ…

のような自然発生的な想いは、ずっと続くと自信を失わせてしまいますね。

そしてその自然発生的な想いが自分の中に当たり前にあることも、

それによって苦しいなと感じていることも

無意識下の中にあって気づけないこともあるんですよね…

 

自分の気持ちなのに、よくわからなくなるのは

こうした価値観の大部分を無意識が動かしているからのようです。

 

自分の中に自分も知らない価値観があって、その影響で現実がうまくいかないのかもしれない。

と敢えて意識をしてみることで、

今まで気づかなかった自分の中にある想いや価値観に気づけることがあります。

それに気づけると、働きかけることもできるので

今持っている苦しみを手放すことができるようになるかもしれません。

 

無意識は敵ではなく、自分を守るために働いてくれているので

今まで勝手に自動操縦のように稼働してくれていた無意識に

少し働きかけるだけでも、今ある現実が変わってきたりします。

 

そんなことで変わるの?というような簡単なことからでも

無意識に意識を向けることは可能なので

一緒に考えてみませんか(*^^*)

 

 

投稿者プロフィール

有城蘭
有城蘭くれたけ心理相談室(札幌支部)心理カウンセラー
北海道札幌市を拠点に心理カウンセリングを承っております。心の声に耳を傾け、心に寄り添ったカウンセリングを心がけております。

コメントはお気軽にどうぞ