発酵の力
こんにちは。
今日は風もない快晴の札幌です。最近風が強かったんですよね。。
朝から、手作りの味噌や塩麹を使って野菜たっぷりのスープを作りました。
日本の食文化で素晴らしいなと思うのが発酵食品。
発酵食品にも色々ありますが、私は味噌や塩麹・醤油麹などの調味料を手作りしています。
皆さんはどれくらい、発酵食品を日々に取り入れていますか?
身体に良いというイメージがあると思いますが、
実際お料理に使うと味がまろやかになって、より美味しくなるんです(*^^*)
調味料まで手作り…と言うと、なんだか意識高い人みたいですね(笑)
全然そんなことはなく、たまたまお友達が味噌作り教室に誘ってくれたのを機に
たくさんできたので毎日食べている感じで、遊びに行きがてら作ったお味噌なのですが、
とても美味しいので、また行きたいなぁという感じです。
以前からこだわって手作りしていたのとはちょっとニュアンスが違いましたね、すみません(^_^;
そして、塩麹は塩と麹と水だけでできるんだ!
と知ってから、作るようになりました。
塩麹の使い方も最初はわかりませんでしたが、
私はスープにも入れるし、肉料理やおかずの味付けにも、何でも使います。
ただ通常、塩麹を作る時は材料を混ぜてから常温で2週間程、時間がかかるんです。
さらには毎日混ぜなきゃいけない…ちょっと面倒臭いですよね。
それが今は、ヨーグルトメーカーを使えば6時間で完成!
無くなったと思ってからすぐ作れて、すぐ使えて、失敗知らず。
便利な文明の利器に感謝です。
ヨーグルトもヨーグルトメーカーで増量しています。
毎朝食べたいのですが、家族で食べると1回で無くなるので…(^_^;
毎日買って食べるには経済的にちょっとお高いヨーグルトも、
ヨーグルトメーカーの存在を知って、増産するようになってから毎朝ヨーグルトも食べられて幸せです。
発酵食品って、材料を混ぜてさえあげれば、自らの力で育ってくれる…
そして勝手に完成してくれる、素晴らしい力の持ち主です。
毎日の食事が身体を作り、健康を作り、人生を支えてくれます。
発酵食品は腸の環境を整えてくれるので、腸で作られるセロトニンにも効果大です。
セロトニンは幸せホルモンとも言われ、気持ちをハッピーに落ち着かせてくれますし、
さらにはメラトニン(睡眠ホルモン)に変わって睡眠の質を上げてくれるので、睡眠障害にも効果的です。
ただ食べるだけの食事より、美味しいと感じながら
栄養面でも身体の機能的にも良い効果を知りながら食べる方が、良さそうな気がしますね。
もちろん、今は手作りしなくても美味しい発酵食品はたくさん売っていますから、
そういうのを利用しながらでも十分だと思います(^-^)
一緒に発酵食品生活、いかがでしょうか♡
投稿者プロフィール
