伝えたい「ありがとう」 (#249)
おはようございます。
今日はくれたけ心理相談室 今月のお題
「誰かに『ありがとう』を伝えてください」について書かせていただきます。
「ありがとう」
いつからでしょう…この言葉、多分私は毎日口にしています。
その言葉を1番かけているのは、やはり家族でしょうか。
子供には、ただ生まれてきてくれて「ありがとう」です。
私が母親になれたのは当たり前じゃないから
いくつもの偶然と幸運が重なって、子供達が生まれてきてくれて、
今日も元気に生きていてくれています。
もう本当に、それだけで良いんですね。
どんな大人になるかな…と心配に思った時もありましたが、
どんな大人になるかを選ぶのは彼らなので、
その少しずつ成長する姿を、何年もかけて見ていられるんだな、と思うと、嬉しくなります。
どんな姿を見せてくれるのか、楽しみですね。
そして夫には、それこそ子供以上に毎日「ありがとう」を伝えています。
彼は元々、全く違う家族の中で育ち、全然違う価値観を持っていて、
それは当たり前なのに、私との違いを受け止めてくれました。
私が1番感謝しているのは、彼が私を今まで1度も否定しなかったことです。
意見が違うことは当然あります。
でもその違いを、相手を責めるという形で自分の思い通りにしようとはしませんでした。
結婚当初、自己否定感が強かった私にとって
そうやって他者にコントロールされなかったことが
今の自分になれた大きな要因の1つだったと思います。
自己否定が強いからと言って、他人から否定されても良いわけではありませんから…
自分が自分を肯定できない分、
誰かに否定されないことも同じくらい大切なことでした。
彼が完璧な人とかではなく、私が1番されたくないことをしなかったという感じですが
それこそがとてもありがたいことだと感じています。
そして25年近く一緒に生きる過程で、彼も私の影響を受け
一緒に変わっていった…成長して行ったのだと思います。
家族の問題、子育ての悩み、個人が抱える苦痛について
私達は何度も共有して答え合わせをして、足並みを揃える努力をしたのだと思います。
それをしてくれて、「ありがとう」ですね。
家族以外にもありがとうを伝えたい人はたくさんいますが、
今回は私の家族について書かせていただきました。
最後まで読んでくださって
ありがとうございます(*^^*)
投稿者プロフィール
