行き場の無い思い

未来に全然希望を見い出せず

何とかなるとも全然思えなくて、

明日のことなんて何も考えたくない。

 

何回も我慢して耐えてその苦しさを乗り越えてきたけど

何も変わらないしずっと苦しい。

 

寝て忘れられるならさっさとやっている。

できないから不安になるし悲しいしイライラする。

どうしたらいいかわからなくてたくさん泣いても

誰も何も変えてくれない。

 

行き場の無い思いって、抱え続けると、抱え過ぎると、

歩けなくなってしまいます。

 

心穏やかに笑って過ごせないし

夜眠れなくなるし

食欲も、何かをしたい気持ちも薄れ

誰かに会うのも億劫になる。

 

そんな状態が長く続いて、元気でいられるわけありませんよね。

カウンセリングに来てくださる方は、

本当に皆さん辛抱強く、毎日頑張っていらっしゃる方が多いです。

たくさん我慢して、自分より周りの人を大切になさいます。

誰にも言わずに辛抱強く1人で耐えていたりします。

 

その優しい心、真面目で一生懸命頑張ってしまう心が

小さくしぼんで上を向けなくなっている…

そんな姿を目にする度、私には

ここまで頑張ってこられたその道のりや姿勢を

尊敬の思いで労い、受け止めることしかできません。

 

ですが、その心の奥底に

皆さんが持っている本来の生きる力を信じています。

 

ここから一歩踏み出してみようかと思える日まで

また少しだけ進んでみようかなと思える時まで

しぼんで下を向いていた心が少しずつ上を向けるよう

寄り添いながら隣で一緒に進んでいきたいと思っています。

 

 

投稿者プロフィール

有城蘭
有城蘭くれたけ心理相談室(札幌支部)心理カウンセラー
北海道札幌市を拠点に心理カウンセリングを承っております。心の声に耳を傾け、心に寄り添ったカウンセリングを心がけております。

コメントはお気軽にどうぞ