不安も味方にして…

3月も最後の日。

札幌はちらちらと雪が降りつつも、明日から4月なのでやはり空気は柔らかく感じます。

 

先日、私の中で大きな目標を1つクリアしました。

喜びもあったのですが、目標達成直前と達成後の私には特に大きな変化も無く、

その変化の無さになんだか少し不安になりました。

 

目標達成したら、もっと見える景色がガラッと変わったり、

達成できたことで自信に繋がるのかと思ってたんですね…

でも、昨日の私も今日の私も、大きな変化はありません。

 

自信が急に満ち満ちになるわけではないし、

できない・足りないと思うこともたくさんあります。

目標達成はしても、まだまだこの先は続くし

今までと同じような努力を続けることには変わりありません。

 

でも、それで良いんだな…と思います。

私はまだまだ…と思っているから、今やれることを見つけられるし、

努力したり考えたり反省したりできるのですよね。

 

もう大丈夫、私は完璧。と思った時に、

自己成長は止まってしまうのかもしれません。

 

1つ目標をクリアできても、新たな目標を設定してまた進んで行くんですよね。

それはやりたくてやっているから、苦しいものではなくて

大変だけど楽しさが勝るのです。

 

「不安があるから、幸せがわかるのかもしれない」と教わりました。

全部幸せだったら、それが当たり前で、幸せなことがわからなくなってしまう。

怖いですね…そうならないように、不安はあるのかもしれないと思うと、

今ある不安もすごく大事に思えてきます。

 

もちろん、自分が押し潰されるような大きな不安は対処した方が良いですが、

自分がもっと先に進むために必要な不安もあるんだ…ということに気づけて、

私の心はやっと安心できました(*^^*)

 

気づきはいつのタイミングでも、自分を救ってくれます。

気づこうと思って気づけるものではないかもしれませんが、

きっとそれぞれ、必要なタイミングで

その気づきはやってくるのかもしれないなと思ったのでした(^ ^)

 

 

投稿者プロフィール

有城蘭
有城蘭くれたけ心理相談室(札幌支部)心理カウンセラー
北海道札幌市を拠点に心理カウンセリングを承っております。心の声に耳を傾け、心に寄り添ったカウンセリングを心がけております。

コメントはお気軽にどうぞ