笑顔の仮面

私は大きな声で笑う方が好きなのですが、

よく笑う人や、豪快に笑う人を見てると

ついつられてこちらまで笑ってしまうことがあります。

 

私は子供の頃、笑顔は最強だと思い込んでいて、

必死に笑顔の練習をしたことがあります。

まさに「笑顔の仮面」ですね。

 

どんな時も笑顔でいられると、

人から嫌われる事も攻撃される事も無いのでは…と思った当時の私は、

何度も笑う練習をしました。

 

確かに笑顔でいることで人とぶつかる機会は

減ったのかもしれませんが、

そうじゃない時とは比べられないので、

結局笑顔でどれだけ平和を手に入れられたのかは未だにわかりません(^_^;

 

脳科学的には、

笑っていると脳が活性化され、良い効果が色々とあるそうです。

なので、なるべく笑って過ごそうと意識するのは良さそうですね。

 

ただ当時の私のように、笑顔で本心を隠す・無理をしても笑うということは、

反対に心への負担が大きくなってしまいます。

いくら脳的に良くても、

心が疲れてしまっては本末転倒ですね。

 

そんなに楽しくないけどとりあえず笑ってみるのと、

嫌だなと思っているのに頑張って笑おうとするのでは全然違うと思うのです。

 

当時嫌だと感じても笑おうと頑張った私は、

それを繰り返すうちに

笑顔の仮面に本心が隠れてしまい、

「本当はどうしたいのか?」が自分でもよくわからなくなってしまいました。

 

それを取り戻した今だからこそ、

笑顔で色んな問題をスルーしようとしても

それが自分の心に反するものであれば

いずれ自分がその反発にあってしまうのだとわかります。

 

心も身体も正直なので、

本来望むものと違うことが起きると

それなりの反応を示してくれるのですよね。

 

なので心に嘘をつかない方が

日々は楽に過ごせそうですね(*^^*)

 

 

投稿者プロフィール

有城蘭
有城蘭くれたけ心理相談室(札幌支部)心理カウンセラー
北海道札幌市を拠点に心理カウンセリングを承っております。心の声に耳を傾け、心に寄り添ったカウンセリングを心がけております。

コメントはお気軽にどうぞ