甘酒
今日は昨日より少し気温は上がりましたが、
やっぱり寒さの苦手な私はストーブの前にいてしまいます。
それでも太陽の光がさす午前中に買い物などを済ませ、
早めに料理をしたりして、
午後からの時間は自分の為に使おうと思いました。
今日作ったものの中に、初挑戦したものがあります。
それは「甘酒」
米麹と酒粕から作るものがあり、私は母からもらった酒粕を使って作ってみました。
甘酒は、子供の時も若い時も…まぁ、人生の中で特に好きだと思ったことはなかったのですが…
去年あたりから飲んでみたくなり、
母がちょうど作ってくれた時に「飲んでみたかったんだ」と話すと、
酒粕を分けてくれたのです。
甘酒には沢山の栄養素が含まれていて、
飲む点滴と言われたりするそうです。
(ただし、「飲む点滴」と言われるのは米麹甘酒の方だそうです)
なんだか作るの難しそう…と思っていたけど、あっという間にできました。
普通に美味しくできたと思います(*^^*)
失敗しそうにないほど簡単に作れるなら、もっと早くやってみれば良かったな…と思いました。
結構たくさんできたので、これから毎日朝〜昼にかけて、
1日1~2杯を目安に飲み続けてみようと思います。
甘酒は、朝に飲むのが良いそうですよ。
栄養面だけで言えば季節は関係ないのかもしれませんが、
甘酒ってやっぱり寒い季節に飲むイメージ。
子供の頃に、札幌雪まつりの雪像の近くで舌がやけどするほど熱い甘酒を飲んだ記憶が蘇ります。
今日も寒いと感じる日だったので、
甘酒で温まりたかったのも、あります(*^^*)
投稿者プロフィール

最新の記事
癒し2025年7月4日素敵な言葉たち
日々のこと2025年7月1日夏本番、やってきますね
心のこと2025年6月30日喜びの感情
くれたけのお題2025年6月28日心理に関するお得な情報(#253)