頑張らなくてもいいんだよ

頑張ってる人、つらいと感じてる人に

「もう頑張らなくていいよ」と言うことは、

ここ10数年の間に社会的認知も広がって、

頑張ることを手放すことができる人も増えてきたように感じます。

 

一方で、そう言われて苦しく感じる人もいるなぁとも思います。

 

頑張らないって、どうやって?

自分がやらなかったら、誰がやるの?

優しさから言ってくれているのはわかっている…

でも、なんだか腹が立つ…

そして、そんな風に思う自分のことが、嫌い。。

 

こんな風に、頑張ることをやめることもできないし、

人の優しさにイライラしたり、

余計にそんな複雑な心境がストレスに感じる人もいるかもしれませんね。

 

でもこれは、ある意味自然なこと…

だってその人は、1人で頑張ることしか知らなかったのですから。

誰かに頼ったりすることは甘え。

だから、自分が頑張らなきゃと、

自分に厳しく、自分に誠実で、真面目で一生懸命な方なんですよね。

 

誰かに頼ったり甘えたりしても良いんだよ、と教わってこなかったのに、

急にそれをやっていいと言われても、困ってしまいますね。

もしかしたら心の奥にいる「小さなあなた」が、

『なんでもっと早くそう言ってくれなかったの!?』と、怒ってるのかもしれません。

あるいは、

もう頑張らなくていいなんて言われると、

今まで頑張ってきた自分が全部、否定されたような悲しさを感じてしまうこともあるかもしれませんね。

 

ただ、その言葉をすぐに受け入れられないからと言っても、

1人で頑張り続けるのもしんどいものです。

 

そんな時はご自身に、

1人で頑張らなきゃと思って今まで頑張ってきたんだよね。

誰かに頼っちゃダメって思って、1人でやってきたんだもんね。

って、優しく声をかけてあげてくださいね。

 

まずはそこから。

いきなり行動を変えることはできなくとも、

その前にある気持ちを受け止めることはできるかもしれません。

 

今までずっと1人で頑張ってここまで来たあなたのことを、

誰よりもまずはあなたが、受け止めてあげてくださいね(*^^*)

 

投稿者プロフィール

有城蘭
有城蘭くれたけ心理相談室(札幌支部)心理カウンセラー
北海道札幌市を拠点に心理カウンセリングを承っております。心の声に耳を傾け、心に寄り添ったカウンセリングを心がけております。

コメントはお気軽にどうぞ