距離
仲が良かった人と、気づいたら距離を感じる時があります。
相手が離れていくこともあるし、自分から離れることもありますよね。
自分はまだ仲良くしていたかったのに、相手が離れていくのは寂しく感じるものです。
でも、相手の気持ちをコントロールすることは難しい。
その人がどうして離れてしまったのか、考えたり反省してみても、その人が戻る保証はないし、
思いつく限りの謝罪をしても、
関係は元通りにはならないかもしれない。
そもそも、自分の言動が原因ではないかもしれない。
色々と考えた「原因」は想像であって、事実ではないのです。
だから、人が離れることに対して、自分を責めたりしなくても良いのです。
もちろん、思い当たる原因が明らかにこちらに非のあるものなら、
心からの謝罪をすれば関係が改善する可能性は多いにあると思います。
でも特に、これといった大きな揉め事がないのに、
どことなくよそよそしくできてしまった距離感は、
自分だけが作ったものではないので、
自分と相手の生きるフェーズが変わったのかもしれません。
離れていくことを寂しいと感じるということは、
それだけその人が自分にとって大切な存在だったということ。
自分が大切にしたかった相手ということは、
かつてその人に、自分を大切にしてもらったことがあったからだと思います。
今は少し開いてしまった距離も、
また時期が来れば近くなることだってあると思います。
その時にまた、その人を大切にできる自分でいられる為にも、
今はただそっと「ありがとう」を。
投稿者プロフィール

最新の記事
大切なこと2025年4月4日自己肯定感を育んで…
日々のこと2025年4月1日4月のはじまり
気づいたこと2025年3月31日不安も味方にして…
くれたけのお題2025年3月30日元気の秘訣(#247)