お休みのサイン
頑張りが効かなくなってきたら、
お休みのサインかもしれません。
つい頑張ってしまう人…
多いと思います。
頑張ることに価値を置いていて、
頑張ることは素晴らしいと思っていると、
頑張ることが当たり前になるので、
多少疲れていても頑張ることを優先してしまうのかもしれません。
また、今まで頑張って来たのに「頑張らなくていいよ」と言われても、
それをすんなり受け入れることが難しいこともあるかもしれませんね。
でも疲れは色んな形で蓄積するし、
溜まれば溜まるほど自分に返ってくるダメージも大きいものです。
特に無自覚の疲れは、身体に症状が出て初めて気づくこともあるので、
コントロールも難しいですよね。
いきなり思考を真逆にするのはなかなか大変なので、
まずは頑張っている自分がいること、
頑張り過ぎてないかどうか、
に焦点を当ててみるのも良いかもしれません。
頑張るって素晴らしいと思います。
頑張れるってすごいと思います。
だからこれからも頑張りたかったら、
頑張ること以上に「お休み」を意識できたら良いなと思います。
自分から出ている「お休みのサイン」に、
あなたがちゃんと気づけますように。
いつも頑張ってるあなたが、
ホッとひと息つける場所に、私もなれたら良いなと願っています(*^^*)
投稿者プロフィール

最新の記事
大切なこと2025年4月4日自己肯定感を育んで…
日々のこと2025年4月1日4月のはじまり
気づいたこと2025年3月31日不安も味方にして…
くれたけのお題2025年3月30日元気の秘訣(#247)