心の理
心理学って、心の学問なので目に見えないし、
心への捉え方も人それぞれ、幅広い分野で受け止められていると思います。
私は学問として心理学を学びましたので、
どちらかというとスピリチュアルな概念より、統計学的なデータを元に考える心理学がベースとなっています。
スピリチュアルを否定する気は全くありません。
心理をどのように受け止めたとしても、
どんな風に自分の中に取り入れ、落とし込んでいっても良いと思うのです。
それを取り入れようと思った時点で、
きっと何かの心の変化を期待し、何かを変えたいと一歩進んでみたことに違いはありません。
最近は、脳科学と心理学の研究も進んできていて、
私は脳科学にも興味が出てきました。少しずつ、学びたいなと思っているところです。
心理学は幅広く、どのように取り入れるかで効果も全然変わってくると思うのですが、
やり方は何通りもあるので、
きっと自分に一番合った、やりやすい方法があると思うのです。
ゆっくりゆっくり、
自分には何が合ってるのかな~?なんて考えてみるのも良いかもしれませんね☆
投稿者プロフィール

最新の記事
くれたけのお題2025年10月1日秋の実り、私の実り(#258)
日々のこと2025年9月18日秋ですね
くれたけのお題2025年9月17日秋の夜長に、泣ける映画を(#259)
大切なこと2025年9月12日ゆったりと、今を味わう